グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

Home >  コラム >  正しいフォームでトレーニングして鍛え損をなくそう

正しいフォームでトレーニングして鍛え損をなくそう


「トレーニングをしたら、ひざがかえって痛くなった」

「スクワットをしたのに、あまり効いている感じがしない」

こんな悩みを感じたことがありませんか?

今回は、

・筋肉と動きの関係性

・正しいフォームでトレーニングをすることの重要性

について話していきたいと思います。

ぜひ最後まで読んでみてください。


身体の動かし方によって筋肉の働きも異なる

まずこの2つの写真をみてください。

左の写真はレッグエクステンションというひざをのばすトレーニングです。

右の写真は中腰姿勢になるスクワットというトレーニングです。

この2つのトレーニングは主に大腿四頭筋という太ももの前面についている筋肉を鍛えることができます。

レッグエクステンションは座って行ない、ひざを伸ばしています。

スクワットは立って行ない、ひざを曲げています。

姿勢も動きも異なるのに同じ筋肉を鍛えています。

不思議な感じがするかもしれませんね。

また、同じスクワットでも脚とひざを開いた状態で行うスクワットでは内転筋といわれる太ももの内側の筋肉が鍛えられます。

このように姿勢や動きが異なっても同じ筋肉を使うこともあれば、同じトレーニングでも足の位置や関節の向きが変わるだけで別の筋肉を使うこともあります。

そのため、トレーニングを行なう際は、自分の姿勢やトレーニングフォームがどうなっているのか確認することが重要になります。


正しいフォームでトレーニングすることの重要性

人間の身体には大小合わせると約600もの筋肉が存在します。

この膨大な数の筋肉を使い分けることで様々な動きを可能にしています。

しかし、膨大な数の筋肉を使い分けられるからこそ人それぞれ違うクセを持っていたり左右非対称な姿勢になったりしています。

クセや左右非対称な姿勢を続けることで、ある筋肉が長い期間使われ続けると慢性的な張り、痛みが出現します。

正しいフォームでトレーニングするということは普段の姿勢に潜むクセや左右非対称を改善する機会にもなります。

トレーニングをしていても正しいフォームで行なわないと痛みが出現する可能性もあります。

例えば、スクワットは股関節とひざ関節と一緒に曲げたり伸ばしたりするトレーニングですが、ひざばかり曲げてしまうとひざ関節へのストレスが大きくなってしまいます。



正しいフォームでトレーニングするメリットはこんなにたくさんある

では、正しいフォームで行なうメリットを解説していきます。

1.狙った筋肉(主動作筋)を鍛えることができる

   関節の向きや位置によって働く筋肉は異なるため、正しいフォームで行なうことで働かせたい筋肉を狙って鍛えられます。

2.他の筋肉が働きにくいため、主動作筋を効率良く鍛えられる

   他の筋肉が働きにくいので、狙った筋肉を集中的に鍛えられる点で効率よいトレーニングと言えます。 

3.関節への負担が減り、疼痛の予防ができる

   正しいフォームでは筋肉を働かせるため、関節への負担が減ります。

   そのため、疼痛の予防が可能です。

4.正しいフォームを学習し、姿勢や動作の改善につながる(歩行や階段時の痛みの軽減など)

   クセや左右非対称な姿勢は長い時間をかけて培われたものです。

   その間に使われなかった筋肉は衰えて、力を発揮しにくい状況になっています。

   正しいフォームでトレーニングを行ない、筋肉を鍛えることで正しいフォームが身につき、姿勢や動作の改善が期待できます。

などが挙げられます。

トレーニングの種類によって気を付ける箇所が異なりますので、トレーニングに合わせて注意点や意識する筋肉を確認していきましょう!

スクワットの正しいフォームをご紹介しますので、ぜひ意識して行なってみてください。